Equinox Corporate+の特許ケースレイアウトでは、特許ケースに関連するすべての関連情報とアクティビティを構造的かつ包括的に表示できます。このヘルプページでは、特許案件レイアウトで使用できるさまざまなセクションとフィールドについて説明します。
特許情報
概要
- 参考: 特許案件の一意の識別子。
- 社内タイトル: 特許ファミリーから引き抜いた特許のタイトル。
- ステータス: 特許案件の現在の状況(係属中、出願中、付与済みなど)。
- 親特許: 該当する場合、症例に関連する親(例:親WOまたはEP症例)。
- 特許タイプ: 特許の種類(EPの検証、最初の出願、仮出願など)
- 国名: 特許が出願された国。
- 特許国コード: 特許が出願された国の2文字の略称。
- PTO 接続状態: 案件がPTOに接続されているか、接続されていないかの情報を提供する。この接続により、特許はタイトル、日付、番号などの詳細についてPTOから提案を受けることができる。
- データ品質スコア: 特許の種類、ステータス、出願中/付与中の場合は出願日、付与された場合は付与日が欠落している場合は赤フラグ。データが正しく整列されている場合は緑フラグ。
正式な日付と番号
優先日: 特許出願が特許庁に最初に提出された日のことで、当該発明に対する出願人の優先権を確立する。
出願日: 特許出願が特許庁に提出された日のことで、特許出願手続きの正式な開始日となる。
公開日: 特許出願が特許庁によって公開され、出願の詳細が一般に公開される日。
登録日: 特許が特許庁から正式に付与され、特許権者に一定期間の発明に対する独占権が与えられる日。
自然/レギュレーション エントリー日: 特許が国内または地域の特許登録簿に正式に登録された日。
次回年金受取日: 特許の有効性を維持するための年金支払予定日。
棄権日: 特許出願が出願人によって正式に放棄または取り下げられた日。通常、特定の要件や期限を満たさなかったことが理由となる。
優先番号: 特許出願に関連する優先権主張に付与される一意の識別子で、優先権を主張する優先権出願を示す。
出願番号: 特許出願が特許庁に提出された際に付与される一意の識別子で、追跡や参照の目的で使用される。
公開番号: 公開された特許出願に割り当てられた一意の識別子で、公開された文書の識別と検索に使用される。
Grant Number: 付与された特許に割り当てられる一意の識別子で、識別や参照の目的で使用される。
National Number: 特定の国または法域において特許に付与される一意の識別子で、追跡や参照の目的で使用される。
有効期限日: 特許の有効期間または存続期間が満了する日のことで、特許権者に与えられた独占期間の終了を意味する。
Content
Official Title: 特許の正式名称。特許の対象となる主題または発明を簡潔に説明する。
要約: 特許文献に記載された発明の簡潔な要約で、発明の技術的側面、目的、潜在的用途の概要を、網羅的に詳細に説明することなく提供するもの。要約は通常、特許文書の冒頭に記載され、読者への簡単な紹介の役割を果たす。
システム情報
最終更新日: パテントを最後に変更した日時と、その変更を行ったユーザー。
作成者: Equinox Corporate+内で特許が作成された日時。
タスク:
オープン・アクティビティ: タスク、イベント、その他の現在特許で未解決または保留中のアクティビティを表示、管理できます。これには、ドッキングタスク、更新タスク、作成または割り当てられたアドホックタスクが含まれます。
活動履歴: 完了したタスク、イベント、活動のログを確認し、特許の参照や記録保存に役立てる。
文書 (S-Drive integration)
Home: ドキュメント・セクションのメインページに移動する。
ダウンロード・ファイル: ドキュメントリポジトリから特定のファイルをローカルデバイスに取り出します。
ダウンロードを開始する: 複数のファイルまたは大きなファイルをダウンロードするプロセスを開始します。
ファイルアップロード: ローカルデバイスからドキュメントリポジトリに1つ以上のファイルを転送します。
電子メールファイル: ドキュメントシステムから選択したファイルをEメールで直接送信。
新しいフォルダの作成: ドキュメントシステム内に新しいフォルダを作成し、ファイルを体系的に整理する。
選択したファイルを削除する: ドキュメントリポジトリから選択したファイルを削除します。
削除: 選択したファイルやフォルダを、ドキュメントシステム内の別の場所に再配置します。
コピー: ドキュメントシステム内で選択したファイルやフォルダを複製します。
貼り付け: コピーまたはカットしたファイルやフォルダを、ドキュメントシステム内の新しい場所に挿入します。
Sドライブフォルダからのアタッチ: S-Driveストレージシステム内の特定のフォルダからファイルにアクセスし、添付する(グローバルにアクセス可能なファイル)。
ショートカットの作成: 頻繁に使用するファイルやフォルダへのクイックアクセスリンクを生成します。
一覧表示: ファイルやフォルダをリスト形式で表示し、効率的なナビゲーションと整理が可能。
サムネイル表示: ファイルやフォルダをサムネイルやプレビューで表示し、視覚的に識別。
グリッドビュー: ファイルやフォルダをグリッドレイアウトで配置し、コンパクトに一覧表示。
連絡先
主な連絡先:
オーナー: タスク、文書、プロジェクトに関する全体的な管理と意思決定に責任を持つ個人。
社内弁理士: 組織に雇用され、法的助言を提供し、法的調査を行い、社内の様々な法的問題を処理する法律専門家。
法律顧問: 文書作成、調査、事務処理などの業務で弁護士を補助するリーガルアシスタントまたはサポートスタッフ。
特許技術者: 特許法および知的財産権に精通し、特許出願や特許関連業務を技術的側面から支援する専門技術者。
ケースマネージャー: スケジュール管理、文書管理、クライアントや他の当事者とのコミュニケーション、期限厳守など、法律案件のさまざまな側面を監督・調整する責任者。
リーガル・アソシエイトおよび外部エージェント:
マネージング・アソシエイト: 法律事務所(または法律事務所)の弁護士で、特定の法律事件または案件の監督・管理を担当する。マネージング・アソシエイトは通常、他の弁護士を監督し、複雑な法律問題について指導を行い、事件が円滑に進行するようにする。
マネージング・アソシエイト: マネージング・アソシエイトに関連するケース・リファレンスは、マネージング・アソシエイトがマネージングしている特定の法律事件または案件を識別または参照するためのポイントとして機能します。この参照は、追跡目的やクライアントとのコミュニケーションのために、法律事務所内部で使用されることがある。
現地アソシエイト: 特定の地域に拠点を置き、その地域に関連する法律問題を取り扱う弁護士または法律事務所。現地のアソシエイトは、現地の法律、規制、裁判手続きに精通しており、その地域のクライアントと緊密に連携することもある。
現地・アソシエイト・レファレンス: ローカル・アソシエイトに関連するケース・リファレンスは、そのアソシエイトが担当する地域内の特定の法律事件または案件を識別または参照するためのポイントとして機能します。この参照は、法律事務所内部で、追跡目的やクライアントとのコミュニケーションのために使用されることがあります。
ドラフト・アソシエイト: 法律文書、契約書、答弁書、その他の書面の起草を専門とする弁護士または法律の専門家。ドラフティング・アソシエイトは、法律文書が明確かつ正確で、関連法規に準拠していることを保証します。
更新情報:
年金情報:
次回年金受取日: 特許権、商標権、その他の知的財産権に対する次回の年金支払期日。
次の年金の詳細: 次回の年金支払に関する具体的な情報(支払額、支払方法、関連する指示など)。
PAVIS登録: ケースはPAVISに正常に提出されたか
支払い管理: 年金の支払いを管理する責任を負う団体または個人で、法律事務所、知的財産管理会社、または知的財産権の所有者が含まれる。
ライセンス: 知的財産権が第三者に使用許諾されているか、または第一所有者のみが所有しているかを示す。
USPTO 事業体ステータス: 米国特許商標庁(USPTO)に登録されている知的財産権に関連する事業体の現在のステータス。出願人は、そのステータスに関してUSPTOから請求されるほとんどの手数料を減額されるメリットがあります。
年金プロバイダー: 知的財産所有者に代わって年金の支払いを管理する責任を負う団体またはサービスプロバイダー。
注文の種類: スタンディング・オーダー(自動支払い)、シングル・オーダー(支払いには決定書の提出が必要)、リストのみなど、オーダーの性質を指定する。
主な所有者: 知的財産権の主たる所有権を有する個人または団体で、通常は発明者または権利の譲受人である。
通貨: USD(米ドル)、EUR(ユーロ)、GBP(英ポンド)など、年金の支払いや知的財産権に関するその他の金融取引が行われる通貨。
PTOの比較:
PTO比較セクションのご紹介:
ワークフローを合理化し、データの正確性を確保するために設計された革新的なPTO比較機能で、シームレスな特許管理をご体験ください。
特許案件インターフェースの「PTO比較」セクションでは、出願番号、公開番号、タイトルなどの主要フィールドを包括的に表示します。このセクションは、Equinox Corporate+'の堅牢な機能を活用して、お客様のシステムに保存されている情報と特許庁から直接入手した公式データとの不一致を自動的に識別します。
Equinox Corporate+がバリエーションをハイライトするため、提案された更新を簡単にナビゲートでき、ユーザーは十分な情報に基づいた意思決定を自信を持って行うことができます。提案された変更を受け入れるか拒否するかを選択することで、権威ある特許記録との整合性を確保し、データの整合性を維持します。
PTO Comparison"セクションで、特許庁からの最新情報を入手し、矛盾をシームレスに調整することで、特許管理プロセスを最適化します。今までにない特許案件管理の効率性と正確性を実現します。
ファミリー
右側のファミリー・コンポーネントと同様に、ファミリー・タブでは、ファミリーの他のメンバーを表示することができ、特定のケースに関するすべての関連情報を強調表示するように設定することができます。
また、このページからファミリーに新しいメンバーを追加したり、ファミリー内の他のメンバーの詳細を右上の“new”と“family adjust”ボタンで調整することができます。例えば、ファミリー全体のケースを担当する社内弁護士を編集したり、複数のメンバーのタイトルを素早く編集したりすることができます。
Finance
Invoices:
知的財産管理システム内の請求書は、特許案件に関連して提供されたサービスについて、特許事務所または外部のサービスプロバイダーから受け取った請求書を表しています。請求書には、法律相談、特許調査、出願費用、メンテナンス費用など、特許事務所が提供したサービスの詳細が、関連費用とともに記載されています。請求書には、サービスの内容、数量、料金、支払総額、支払条件、事務所の請求連絡先などの情報が記載されている。請求書は、特許案件の管理において提供されたサービスの正確な追跡と支払いを保証する、組織と事務所間の金銭的取引の記録として機能します。
予算:
知的財産管理システムにおける予算は、一定期間における特許案件の処理に関連する予想支出の概要を示すものである。予算には、弁護士費用、出願費用、維持費用、その他特許出願や維持に関連する費用の予測が含まれます。予算は、財源を効率的に配分し、計画額に対する支出を監視し、特許案件に関する財務計画と意思決定を促進するのに役立ちます。
費用:
知的財産管理システム内の費用は、特許訴訟で予想されるアクションやマイルストーンに関連する予測費用を表しています。これらの予測費用は、ユーザー定義の予測に影響され、弁護士費用、出願費用、メンテナンス費用、翻訳費用、その他特許出願やメンテナンスに関連する予測費用が含まれます。費用は、特許案件内で計画されたアクションとタイムラインに基づいて予測されるため、積極的な予算編成、財務計画、リソース割り当てが可能になります。将来的な財政的コミットメントの見積もりとして機能し、特許案件の管理と進行をサポートするために十分なリソースを確保するのに役立ちます。
沿革
ここでは、特許案件のインターフェイス内で追跡された活動や変更の詳細なログを見ることができます。特許案件は最大20フィールド、特許に関連する活動やタスクは最大6フィールドまで追跡できます。
Field Audit Trailでは、オブジェクトごとに最大60のフィールドを追跡でき、アーカイブされたフィールド履歴は手動で削除するまで保存される。それ以外の場合は、18ヶ月から24ヶ月間のみ保存されます。
特許に関するすべてのやりとり、変更、更新が詳細に記録され、特許ポートフォリオを形成するイベントの年表を提供します。ステータスの変更からドキュメントのアップロードまで、「履歴」セクションは特許の進化を透明化します。
アクティビティログを簡単にナビゲートし、ユーザーのアクション、タイムスタンプ、関連する詳細を把握できます。リアルタイムの更新と過去のコンテキストを指先で確認できるため、チームに十分な情報に基づいた意思決定とコラボレーションの強化が可能になります。
関連
関連タブでは、関連オブジェクトのリストを追加することができます。デフォルトでは、リファレンスとコントラクトが表示されますが、システム内のあらゆるオブジェクト(ワークスペース、商品など)をリンクすることができます。